履歴書でパソコン操作できるってアピールしたいな
事務系職への就職・転職・再就職でアピールしたいのがPC操作。パソコンが使えるかどうかアピールできる資格には、MOS、日商PC検定、ITパスポートなどがあります。
今回は、迷ってしまいがちな「MOSと日商PCどちらを受けたら良いの?」ということについてまとめました。
就職で資格を活用しようと思っている方はぜひご覧になってみてくださいね
PC初心者が就職に向けて取得するならMOSの方がおすすめ
同じPCに関係する資格試験として、MOSと日商PCどちらが良いのか悩んでしまいますよね。
MOSと日商PCはそれぞれ特徴があるので、一概にどちらが良いとはいえませんが、一般的な事務を含む仕事や事務職で就職したい場合にには、「MOS」の方がおすすめです。
理由は以下!
・MOSの方が知名度が高いため、評価されやすい
・テキスト、スクールなど学習教材が豊富で勉強しやすい
・日商PCは意外とレベルが高いため、初心者は戸惑う可能性も
MOSの方が評価されやすい
MOSはMicrosoft office製品の利用スキルを証明する世界共通の資格試験です。受験者も全バージョン合計約17万人と規模が大きい資格試験のため認知度が高く、採用する側も能力のイメージがつきやすいといった特徴があります。
資格 | 試験団体 | 受験者数 |
---|---|---|
MOS | (株)オデッセイコミュニケーションズ (MOSは国際資格。MOS試験の日本の運営会社) | 約17万人 |
日商PC検定 | 商工会議所 | 約3万5000人 |
一方の日商PC検定は、日商簿記などの試験を実施する商工会議所主催の検定試験。受験者は全級合計で3万人強と、規模は一般的な検定試験の範囲に留まります。
もちろん日商PC検定のレベルを知っている採用担当者もいますが、知名度の高いMOSの方が評価される確率は高いです。
また、日商PC検定は、MOSより全体的にレベルが高めです。3級、2級の下に基礎編の【基礎級Basic】がありますが、ほとんどの人が受かるので、受験するなら3級から。評価を期待するなら2級はほしいところです。しかし2級や1級は実用的な問題で、難易度が高め。1級に至っては受験者数50名程度、合格率30%という難関です。
ただ、一般的に認知度の低い試験のため、「日商PCの1級や2級」といってもみなさんそう難易度の高い試験には感じません。難易度が易しめのMOSのスペシャリスト、エキスパートを取得していた方が評価される可能性が高いのです。
教材が豊富で勉強しやすい
MOSは受験者数の多い試験のため、教材が市場に沢山あります。スクールにしろ通信講座にしろ、勉強しやすくフォロー体制が整っているということがメリットです。
日商PC検定は日本商工会議所が出している公式テキストと、技術評論社のテキスト、2冊しかありません
また、受験者数が多いと情報も多いため、合格に必要な情報を得やすい、勉強が心細くないというメリットもあります。
日商PCはレベルが高めなので初心者はMOSの方が〇
日商PC検定は実務的な問題が多いので、「パソコンの操作方法がわかる」というよりは「実務で使えるかどうか」の試験だと言えます。ある程度パソコンが使える、仕事で使っている人向けの試験とも言えますね。
そのため、「実務力を上げたい」「スキルを証明したい」という方には日商PC検定がおすすめ。初心者の方で「PC操作を身に着けたい」「履歴書に書ける資格が欲しい」という方はまずはMOSからの方がおすすめです。
比較
項目 | MOS | 日商PC検定 |
---|---|---|
使用ソフト | ・Word ・Excel ・PowerPoint ・Access ・Outlook | ・Word(「文書作成」) ・Excel(「データ活用」) ・PowerPoint(「プレゼン資料作成」) |
ITスキル | × | 〇 |
ネットワーク | × | 〇 |
ビジネススキル | × | 〇 |
試験時間 | 50分 | 2級:知識問題15分、実技問題40分 3級:知識問題15分、実技問題30分 |
試験日程 | 全国の会場で随時 | 全国の会場で随時 |
MOSの特色
項目 | 内容 |
---|---|
受験資格 | なし(誰でも受験できる) |
受験形式(受験方法) | ・全国一斉試験(一斉会場にて毎月1,2回) ・随時試験(各試験会場が設定) 会場のパソコンで行う |
試験時間 | 50分 |
試験範囲 | Microsoft Office の「 Word」「Excel」「Power Point」「Access」「Outlook 」各科目 |
試験会場 | パソコンスクールや教育機関など、全国約1,700の会場 |
合格基準 | ※700点以上(公式では550点〜850点)の範囲とされている |
合格率 | ※非公開 ※スぺシャリストで約80%、エキスパートで約60%と言われている |
受験料 | Word、Excelエキスパート:一般価格12,980円(税込)学割10,780(税込) Word、Excelスペシャリスト:一般価格10,780円(税込)学割8,580(税込) |
- 未経験から事務職へ就きたい人
- 事務職だったが、Word、Excelに苦手意識がある人
- スキルを形にしたい人
MOSはMicrosoft Officeの、
・Word
・Excel
・Power Point
・Access
・Outlook
のスキルを証明する世界共通資格です。
ビジネスソフトのWordやExcel、みなさん一度は使用したことがありますよね。「MOS」は、このWordやExcelなどが含まれるマイクロソフトの「オフィス」の操作能力を測る資格で、開発元のマイクロソフト自信が認定をしています。
「Office」を使用する企業は業種を問わず数多くあるため、事務職でパソコンスキルを証明したい際には明確な自己アピール材料になるでしょう。
グラフ作成や図を使った資料の作成など、実務でも役立つ知識を得ることができます
受験資格はなく、試験は会場に用意されているパソコンを使っての実技試験です。毎月1、2回実施されているので、「取りたい」と思ったら、いつからでも勉強を始められ、都合に合わせて受験をすることができます。
試験レベルは、一般レベルの「スペシャリスト」、応用、上級レベルの「エキスパート」に分かれています。勉強時間は、「スペシャリスト」の場合、パソコンに苦手意識がある方で80時間〜100時間程度、業務で使用している方で10〜30時間程度です。
比較的簡単に取得ができるね
日商PC検定の特色
項目 | 内容 |
---|---|
受験資格 | なし(誰でも受験できる) |
試験日 | ・2級、3級は各試験会場で随時 |
受験形式(受験方法) | ・2級、3級は択一式と実技 ・1級は論述式と実技 |
試験範囲 | ・文書作成 ・データ活用 ・プレゼン資料作成 (Word、Excel、PowerPointの内容です) |
試験会場 | 全国約2,000の会場 |
試験時間 | ・1級:知識問題(30分)、実技問題(60分) ・2級: 知識問題(15分)、実技問題(40分) ・3級: 知識問題(15分)、実技問題(30分) ・Basic:実技問題(30分) |
合格基準 | 正答率70%以上 |
合格率 | 1級:約35% 2級:約65% 3級:約80% Basic:約90% |
受験料 | 1級:10,480円(税込) 2級:7,330円(税込) 3級:5,240円(税込) Basic:4,200円(税込) |
- 事務経験を資格で形にしたい人
- 事務のスキルアップを図りたい人
- 業務で活かせる知識を得たい人
日商PC検定は、簿記などの試験を実施する日本商工会議所が実施する検定試験です。試験内容は「文書作成(Word)」「データ活用(Excel)」「プレゼン資料(PowerPoint)」の3分野に分かれ、それぞれ3級から1級まであります。またWordとExcelの分野は、3級より難易度の低い、【Basic】というレベルがあります。
日商PC検定の知識問題は15分。内容は択一式で、公式テキスト、または市販テキストを勉強していれば答えられます。
実技問題は3級でもある程度のレベルであり、まったくの初心者であると少し難しく感じる可能性があります。感覚的には「基礎的な操作はできる」「普段PCを使って仕事をしている」という方が、テキストを利用して知識のブラッシュアップを図り、検定として形にする試験。といった印象でしょうか。
とはいえ、2級の合格率65%、3級は80%の合格率であるので、初心者でもしっかりと対策をしていけば受からない試験ではありません。
まとめ
MOSと日商PC検定は、どちらも事務系の職業で評価されやすい資格です。どちらを取得してもメリットがありますが、どちらを取得すべきか迷った時には「初心者→MOS」「ある程度の経験がある→日商PC」ということを参考に受験を決められてみてはいかがでしょうか。