
在宅でWebライターのお仕事ってどうなんだろう?ユーキャンのWebライター講座でライターになれるかな?



ユーキャンのWebライター講座は、費用を押さえてWebライターの基礎が学べるよ。リーズナブルな価格で気軽にWebライターをはじめたい人におすすめです。
こんにちは。資格好き主婦のまいです。2020年からWebライターとして活動しています。今回は私が注目した「ユーキャンのWebライター講座」について詳しくレビューしていきます。
ユーキャンの講座を選ぶ際のポイントは、安心できる企業が提供しているという信頼感です。副業界隈には「月収100万円!」といった怪しい情報も多い中、ユーキャンなら信頼できると感じる人は多いでしょう。実際に、多くの初心者から「安心できる教材」という評価があります。



資格好き主婦のまいです。
行政書士、宅建、FP2級、簿記3級、カラーコーディネーター、福祉住環境コーディネーターなど15種類の資格を持つ資格好き。
現在はWebライターとWeb系会社でのパートを兼業中。
学生時代の偏差値は40台、勉強が得意とは言えない立場から資格取得について発信もしています。
ユーキャンのWEBライター講座の総評
・教材の内容がまとまっていて初心者にも分かりやすい
・安心できる企業が提供しているので損はしない
・講座終了後すぐにWebライター業を始められるが、本当に稼ぐには実践が必須
ユーキャンのWebライター講座は、全体的にバランスが取れた質の良い教材です。副業にできる職種は搾取するような教材も中にはあります。
その中でユーキャンは、企業として確かな母体がある中で一定のクオリティの教材を適性な価格で販売していると言えるでしょう。



はじめての方が、コストを抑えながら正しい知識を得ていくのにぴったりです!
正直、この講座だけで月収20万〜100万を目指すのは難しいですが、Webライターとしてのスタートラインに立つためには最適な内容です。無駄な投資を避け、必要な知識を効率よく得るにはぴったりでしょう。。
ユーキャンのWEBライター講座の内容


基本情報 | 内容 |
---|---|
価格 | 一括料金:19,000円 分割:1,980円×10回 ※いずれも税込み・送料込 |
教材 | ・動画(1レッスン約10分×全18回:147分) ・ポイントワークブック ・添削(全3回) |
サポート内容 | ・添削は講師による丁寧なフィードバックあり ※質問システムはなし |
講師 | 監修者:岡筋耕平(現役WEBライター) |
資料請求 | 不可 |
ユーキャンのWEBライター講座は、講義動画の視聴がメイン。テキストは重要なところのみのポイント&ワークブックという形式です。
講座内容のポイント
ユーキャンの講座は、18本の短い動画とポイントをまとめたテキストで構成されています。教材の合計時間は約147分と短めで、忙しい主婦でもスキマ時間を利用して学習可能です。
添削課題は3回用意されていて、プロの目線から具体的なフィードバックを得ることができます。自分のライティング能力を客観的に把握し、自信を持つことができるでしょう。



約1ヶ月でWebライターを始められる、必要な知識をギュッとまとめた講座となっています。
WEBライター講座の学習内容
WEBライター講座のカリキュラムは以下の通りです。
WEBライターについて | ・メリットや懸念点、キャリアパス ・ブログで収入を得る仕組み |
WEBライターの心構え | |
ライティングテクニックの基礎 | ・わかりやすい文章の意義 ・一文一義で書く ・主語と述語/能動態と受動態/接続語の使い方 ・結論を最初に書く/具体的に書く |
SEOに強くなる | ・SEOの基礎知識/メリット ・ユーザーのニーズの見極め方/ペルソナの設定 |
人に読まれる文章の書き方 | ・タイトルの決め方 ・伝わりやすい文章の基本 ・読みやすい文章 ・三段論法 |
感情を動かす文章の書き方 | ・読者(ユーザー)の心理3つの法則 |
WEBライターとして仕事を始める方法 |
同技巧が意外には、「ポイントチェック&ワークブック」があり、アウトプットができます。


要点がまとまっているので、教材に従って学習するだけで基礎知識を身につけることができます。
STEP3では、現役ライター講師による添削指導もあります。


実践的な課題に対し、Web上で提出してフィードバックをもらえます。



クライアントからの依頼をイメージした課題のため、実際のお仕事にすぐに活かすことができます。
ユーキャンのWebライター講座の魅力
現役のWebライターである私が感じる、ユーキャンのWEBライター講座の魅力は、なんといってもWebライターをはじめるにあたっての基礎的な知識が必要な量、まんべんなく入っていることです。
Webライターになるには、特に必要な資格はありません。極端にいうと、何の勉強をしていなくてもクライアントさえ見つけて報酬がもらえれば、明日からでもWebライターになれます。
しかし、実際は知識がなければ満足に仕事もこなせませんし、自信もないので営業もできず、そもそも仕事を取ってくることさえ難しいでしょう。
一方で、Webライターとなる前に勉強しすぎてしまうのも私は反対です。特に、10万、20万という高額な情報商材は全く購入する必要はないと思っています。そんなことより実践を積んだ方が勉強になりますし、報酬を得ながらスキルアップがはかれるからです。
多少は知識が必要だけれど、勉強しすぎるよりはまず実践を、というのが私のおすすめのWebライターの始め方です。
ただ、Webライターをはじめるにあたって必要な”多少の知識”を自分で探すのは結構至難の業です。ネットにはたくさんの無料情報が転がっていますが、玉石混交の情報の中で(悪質な情報教材をつかまずに)自分に適したものを見つけなければなりません。
また私は、文章の書き方やコピーライティング、SEOやマーケティングの本を読んで勉強をすることもありますが、それもだんだんとすすめていることで、はじめからいっきにやろうと思うと難しかったでしょう。
ユーキャンの教材には、これら必要な知識を初心者の方が必要な分だけまとめてあります。
講師の方の添削もついていて、値段も手ごろ。スターターパックとしてお手頃で、ちょうど良いと思います。
講師の添削で自信がアップする
ライティングは実践が大切ですが、クライアントから丁寧なフィードバックをもらえる機会はあまり多くありません(逆に、「フィードバックするから」ととても安い単価で仕事を依頼してくるクライアントもいます。気をつけましょう)。しっかりと添削してもらうことで、自信を持ってライターとして歩んでいくことができます。



プロに添削してもらい、実践では適正な単価で仕事を受注しましょう
スモールスタートにぴったり!
Webライターは資格がなくても始められます。しかし、全くの未経験だとクライアントからの仕事依頼に応募する勇気が持てないという方も多いはずです。
必要以上に高額な教材を買うよりも、ユーキャンのような教材で基礎知識をコンパクトに学び、その後すぐに実践を積むことが効率的な方法です。



スモールスタートでいきましょう!
ユーキャンのWEBライター講座のデメリット



デメリットも理解しましょう
デメリットとして、ユーキャンの講座には質問ができる制度がなく、動画視聴期間が3ヶ月限定であることが挙げられます。



忙しい時期に開始すると学習が遅れてしまう可能性があるので、タイミングを選んで受講しよう!
受講期間は3ヶ月
ユーキャンのWEBライター講座のサービス提供機関は、購入から3ヶ月です。3ヶ月を過ぎてしまうと、動画を見ることができなくなってしまいます。
無理なく1ヶ月で学べる教材なので、普通に学習をしていれば3ヶ月以上かかることはありませんが、しばらく経ってから見返すこともできないのは残念ですね。
また、忙しい時期に学習を開始してしまうと、放置しているうちに3ヶ月経ってしまうことも。



ある程度時間がある時期に学習を開始するようにしてください。
質問制度がない
WEBライター講座には、質問制度がありません。聞きたいことがある場合にすぐに聞けないのはもどかしくなる面も。
聞きたいことが出てきそうな場合は、質問対応ありの教材を選んだ方が良いでしょう。
ユーキャンのWebライター講座のクチコミ
ユーキャンのWEBライター講座を実際に受けた方の口コミです。
ユーキャンのWEBライター講座の
添削課題2回目の返事が来ました褒めてもらえました〜!
https://twitter.com/akiumare100/status/1659384531064066051
嬉しすぎる〜
細かいところの修正はありましたが
今週はお仕事で失敗を色々して
へこんでたので
良かったー!
ユーキャンのWEBライター講座修了しました。
https://u-can.co.jpメリットを感じることができたのは、以下の通りです。
1.添削課題で自分の文章力がわかった
2.ブログを書くとき、参考にできる受講料は19,000円です。
https://twitter.com/taka_fukugyo/status/1602494734295236608
これから元をとっていきます
ユーキャンの『WEBライター講座』、添削3回目が終了
時間かかったけど、「読みやすい文章です」と評価していただき嬉しかった。ありがとうございます
まだ期間あるので動画で復習します。 そしてここからだ
とにかくたくさん書いて経験積んでいきたい
なんか、楽しいな
https://twitter.com/junkom0911/status/1595665732750438402
副業でWebライターやろうと思いたったのが1ヶ月前。
https://twitter.com/peche_pomme_com/status/1530894526847799296
ユーキャンwebライター講座2日やって、クラウドワークス登録して文字単価0.4円の契約貰って6記事納めて、今日1円の契約成立。怒涛の1ヶ月でしたわ…



「添削で褒めてもらえ嬉しかった」「ブログを書く際に役立つ」「受講料の元を取ります!」など、実際に受講した方の口コミも非常に前向きです。
初心者でもこの教材を使って十分な成果を上げている方が多くいることから、初期投資として考えればとても価値のある教材だと思います。
自分の目的に合わせて教材をチョイスしましょう
ユーキャンWEBライター講座 | 一括払い:19,000円(税込) 分割払い:1,980円(税込)×10回(10ヵ月) |
たのまな | 一括払い:32,000円(税込) 分割払い:初回3,560円(税込)月々3,300円(税込)×9回(9ヶ月) |
YOSKA(スタンダードコース) | 一括払い:99,800円(税込) 分割払い:17,900円(税込)×6回(6ヶ月) |
ライターカレッジ | 入学金:10,000円 受講費:139,800円(税抜) |
Writing Hacks | 一括払い:89,800円(税込) |
ウェブタス Webライターコース | 一括払い:440,000円(税込) |
結論:初心者におすすめの講座
結論として、Webライターとしてのスタートを切りたい初心者にはユーキャンのWebライター講座はとてもおすすめです。手頃な価格で安心して始めることができ、次のステップもイメージしやすくなります。
迷ったらまずは一歩踏み出してみませんか?
Webライターとしての未来を広げるために、ぜひユーキャンのWEBライター講座を検討してみてください。きっと、あなたの人生に新たな可能性をもたらしてくれるはずです!