【日商簿記】ネット試験の日程どう決める?【いつ受けようか迷ったら】

広告
  • URLをコピーしました!
まい

こんにちは!資格好き主婦のまいです。2020年11月に日商簿記3級に合格したので、2021年は2級に挑戦しようと思っています。

私事ですが、2021年は子どもたちを保育園に預け、パートで再就職しようと考えています。簿記2級も取りたいけど、就活もあるし、いつ勉強しようか迷っているところ(私そんなにタフじゃない…)

統一試験は6月、11月、翌2月だよね!

まい

追い込みかけないと伸びないタイプだし、受験のタイミング悩むよ…

そこで受験方法は2020年12月より導入された、日商簿記検定のネット試験も考えています。

ネット試験なら随時試験が受けられるんだよね!

日商簿記のネット試験は「いつでも」受験できる印象がありますが、すべて自分の希望通りの日時で受けられるわけではないことも要チェックです。

まい

今日は日商簿記のネット試験の日程についてみていきたいと思います!

いろいろな項目があるから、読みたいところだけ選んでね!

この記事でわかること

そもそもネット試験て?

日商簿記検定は2020年11月まで、従来の統一試験、紙の試験でしか受験はできませんでした。

しかし2020年12月より全国のテストセンターのパソコンから受験が可能になる、CBT方式の受験方式を採用。基本的にテストセンターの日程内で随時受験することができます

まい

2021年3月現在では2級と3級のみネット試験で受験可能です。

ネット試験の概要

ネット試験も統一試験も合格点70点や、日商簿記の合格という点にかわりはないよ!

まい

ここでは従来の紙試験(統一試験)とネット試験との違いをざっくり説明します!

2つの試験ではこのような違いがあります。

項目紙試験(統一試験)ネット試験
試験日程6月、11月、翌2月テストセンターごと随時
試験会場全国の商工会議所等全国のテストセンター
受験料3級 2,850円
2級 4,720円
3級 2,850円(別途事務手数料550円)
2級 4,720円(別途事務手数料550円)
試験時間3級 120分
2級 120分
3級 60分
2級 90分
試験方式筆記 記入方式パソコンの画面上へ入力
合否結果・
合格証書
試験の約1か月後に発行試験終了後画面に合否判定
デジタル合格証を即日交付

試験時間とか受験場所とか違いもいろいろあるね…

この他にも問題の出題形式等に違いがあります。試験時間や出題形式等は2021年6月試験より、現在のネット試験の方式に統一される予定です。

まい

ネット試験と統一試験の違いについてはまた詳しく記事にしますね!

受験会場は全国のテストセンター

従来の紙試験の受験会場は全国の商工会議所などでした。

ネット試験の場合は受験に適したパソコン、ネット環境がなければなりません。試験は全国のテストセンターで行われます。(ちなみにこの全国のテストセンターで行われる試験方式をCBT、自宅等の各自のパソコンで行う試験方式をIBTと言います)

国家試験のITパスポートはCBT方式、これから始まるビジネス法務検定など東京商工会議所主催の検定試験はIBT方式をとるよ

日商簿記試験がネット試験化したのは、2020年の12月から。都道府県によってはまだ会場が少ない場合もあるので、受験を考えている方はまずはテストセンターの場所を確認しましょう

県内にまだ1、2か所という地域も多いね!場所によっては受験しづらいかも…

まい

私は田舎だけどたまたま受験会場が行ける範囲だったからネット試験で受験してみたいと思うよ!

現在は紙試験の受験会場の方が多いので紙試験の方が受験しやすい方もいます。場所は要チェックです。

テストセンターの日程の中で「いつでも」受験可能

ネット試験は自分の受験するテストセンターの日程の中で、どの日のどの時間でも受験可能です。

中にはほぼ毎日、午前10:00〜18:00頃まで15分単位で受験開始することができるテストセンターもあり、まさに「いつでも」受験ができる印象です。

しかしテストセンターによっては試験の日程が少ない場合もあるので、自分が受験可能なテストセンターの日程を先に把握しておくことが重要です。

申し込みができるのは申込日の3日目以降の日程

申し込みができるのは、申込日の3日目以降の日程です。(受験の申し込みは受験したい日の3日前まで可能)

まい

3月13日に受験したい場合は、3月10日まで申し込みできます

変更・キャンセルは3日前まで可能

変更・キャンセルは3日前の23時59分まで可能です。2日前からは変更・キャンセルは一切できません。

都合がつかない場合は、受験料を支払ったうえで欠席ということになるね。

また、3日前以前でも受験料の支払い手続きをした場合は、キャンセルに伴い返金手数料がかかります

手数料は
受験料が税込10,000円未満の場合は1,000円+消費税
受験料が税込10,000円以上の場合は受験料の10%+消費税

です。

まい

受験変更・キャンセルについて詳しくはこちらをご確認ください。

テストセンターの日程から自分の受験日を決める

ネット試験での受験を考えている方は、まずはテストセンターの日程をチェックしてから受験日を決定することがおすすめです。

こちらのページから空席のチェックができます。

まい

受験の申し込みにはCBT試験の運営システムへの登録が必要だよ。
こちらのページから新規登録→テストセンターの日程チェック→受験申し込みができます

ほぼ毎日受験日を設けているテストセンターが近くにあれば、自分の都合の良い日時に空席があるかあるか確認して申し込んでしまえばOKです。

と時計nのの
まい

東京都などテストセンターが多く設けられている地域は、自分の受験しやすい日程を先に決めて、空いているテストセンターを見つけることもできますね

一方で、テストセンターが少ない地域は、テストセンターの日程の確認が重要です。

例えば静岡市付近に住んでいる方は、金曜日か土曜日から選ぶことになります。

土日も早めに満席になってしまうので注意が必要だね

地方の場合はまだテストセンターの数が少ないため、住んでいる地域で行ける範囲が限られてしまいます。テストセンターによっては試験日程が少ない場合もあるので、希望通りにはいかない場合も。

そのことも頭に入れて、早めに日程を決めてしまった方がいいですね。

まい

試験日を決めてしまった方が、スケジュールも組みやすく勉強もはかどります

ネット試験は休止期間もあるので気を付けよう

ネット試験には施行休止期間があります。統一試験の前後10日程はネット試験は実施していないので注意しましょう。

日商簿記検定試験 ネット試験 施行休止期間

2021年6月7日(月)~16日(水)
2021年11月15日(月)~24日(水)
2022年2月21日(月)~3月2日(水)

まい

この期間もシステムは稼働しているから、次の試験の予約などは行えるよ

不合格でも3日あければ再受験できる

CBT試験で不合格でも、3日経てば再受験することができます

昔は何か月も間をあけないと受験できない試験もあったので、すぐに受験機会があるのはいいですね。

でも不合格ということは勉強が足りなかったということなので、しっかりと体制を整えてから望みたいところです。

受験料ももったいないもんね

まい

CBT試験は結果がすぐにわかるから対策がとりやすいね

ネット試験は一体いつまで?

日商簿記のネット試験は、感染症対策などで受験機会が減ってしまうことへの対応として導入されました。しかし資格試験はいまCBT化(テストセンターでの試験)、IBT化(自宅などのパソコンからの試験)が進んできています。

日商簿記のネット試験も、2021年現在いつまでという期限は設定されていません。おそらくネット試験はこのまま実施されていくことでしょう。

現在は従来の統一試験の廃止は発表されていませんが、このまま軌道に乗り受験者が増えていけば、いずれはネット試験のみになるかもしれません。

テストセンターが近い人はネット試験で受験しやすくなる

紙試験でもネット試験でも簿記の価値は同じです。

現在は問題の難易度やシステムなどに若干の不安のあるネット試験も、今後さまざまな調整が進めば、受験生にとっても便利なものになるでしょう。

私もテストセンターがそう遠くないので、ネット試験の方が日程の調整がきいて便利です。6月の統一試験は忙しいので、ネットで受験してみようかな。

みなさんもぜひネット試験での受験を検討してみてくださいね。

ネット試験の申し込みはこちらから

おすすめの独学テキスト☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さわだ まい
資格好きの主婦
行政書士・宅建士・FP・保育士・危険物などいろいろな資格を持っています。
6歳5歳の育児の傍ら、更なる資格取得にチャレンジします。
この記事でわかること