
カラーコーディネーターの過去問ってないの?



過去問は販売されていないから、ぜひ練習問題を取り寄せてみてね
カラーコーディネーター検定試験の過去問は、公式も市販品(テキストに問題集がついているものはあります)も販売されていません。
でも、問題演習こそ試験合格のカギ。ぜひ受験前に取り組んでおきたいところです。私も今回、公式サイトから練習問題を取り寄せてみたので、その様子をお伝えしていきたいと思います。
カラーコーディネーター検定試験の過去問題集は販売されていない
カラーコーディネーター試験は2020年にリニューアルされ、従来の1級2級3級の形式から「アドバンスクラス」「スタンダードクラス」の2クラスの体制に変更されました。



リニューアルに合わせて公式のテキストも変更されましたね。
過去問に関しては試験回数が少ないため販売されておらず、2022年9月現在も販売されていません。



リニューアル後から数回試験が実施されたので、もうそろそろ売っていてもいいのに!って思っちゃうけど



以前の試験では公式の問題集が書店でも販売いました。たまにフリマサイトなどでまだ販売されているのを見かけますが、試験の内容はかわっているので注意してください


問題集がなくて不安……公式の練習問題を購入しましょう



問題演習ができないと不安だよー



1回分の練習問題が掲載された問題集が注文できるので、ぜひ注文してみましょう
リニューアル後の試験の問題演習をしたいと思ったら、今のところ市販テキストについている問題か、公式サイトから注文するしかありません。
市販テキストは購入せず公式テキストのみで勉強される方や、市販のテキストの問題のみでは不安という方は、ぜひ練習問題を取り寄せてみることをおすすめします。



ちなみに、どのような問題か見てみたい場合は、公式サイトに各クラス1問だけ問題が掲載されているので見てみてくださいね
メールで注文できます


練習問題は、公式サイトに掲載されている内容に沿ってメールで注文できます。
「カラーコーディネーター検定試験 練習問題アドバンスクラス」990円(税込・送料別)
【宛先】「palette@tokyo-cci.or.jp」
【件名】「カラーコーディネーター検定試験 練習問題申し込み」
【メール内容に記載】
・申込者 氏名(フリガナ)
・振込人 名義(フリガナ) ※申込者と同一の場合は、不要
・郵便番号、住所
・電話番号
・ご希望の商品と部数
以上を送信後、振込口座と振込金額の連絡が来ます。
口座への入金後、1週間ほどで問題集が発送されます。
申し込み手順
東京商工会議所の試験事務局あてに、名前と郵便番号、電話番号、練習問題の希望部数などを記載したメールを送りましょう。



メールを送るとすぐに(私は数時間後でした。休日は翌営業日とかかも)返信メールがきました
東京商工会議所事務局からの返信メールに振込先が書いてあるので振込をします。振込確認後約1週間後に練習問題が送られてきます。



こんなメールが届きました





本体990円、送料370円の合計1,360円です
ゆうパックで送られてきました。


ネットをみていると初期は普通郵便?で送料500円だったというウワサも。ちょっと安くなって良かった……?
中身はまあまあです


さて、練習問題の中身ですが、
紙の試験問題くらいの厚さ(21ページ)の練習問題の冊子が1冊。あとはカラーチャートと解答、案内が入っています。正直「これで990円か。高級!」って感じですが仕方ありません(カラーコーディネーターや色彩検定のテキスト類って高いですよね)。





カラー印刷なので高級なのかもね
そんなに面倒ではなかったです





メールでのやりとりと、私はインターネットバンキングで振込をしたのでそんなに面倒な感じではありませんでした(銀行振込の場合は手間ですね……)
私は問題を解くこと重視の勉強法なので、手に入れられて良かったです。
来年あたりには、そろそろきちんとしたテキスト形式の問題集が書店等で購入できればいいなと思いつつ、受験者数の減少等からきちんとした問題集の発売は果たしてあるのか、少し不安な面もあります。
公式テキストのみで勉強されている方にとっては、問題演習ができないので練習問題はほぼ必須です。気になる方はぜひ購入してみてくださいね。