【資格取得でもオススメ】勉強垢のメリット・デメリット

広告
  • URLをコピーしました!
まい

こんにちは!まいです

突然ですが皆さん「勉強垢」持ってますか?私は以前instagramで勉強垢をつくっていました。今はTwitterや勉強管理アプリの「studyplus」の中で、勉強している方と交流を持ったりしています。

その中で、勉強垢ってメリットもデメリットもある諸刃の剣だなと感じるようになりました。

この勉強垢、味方につければ合格にグッと近づくことができるので、今回はそのメリット、デメリットから、勉強垢の効率的な使い方をお伝えしたいと思います。

勉強垢を持っている方も、メリット、デメリットを知るとより勉強効率が上がるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事でわかること

勉強垢っていったい何?

まずはさらっとおさらい。勉強垢ってなんでしょう。

勉強垢というのは、SNS上で、勉強の内容等をシェアするアカウントのことです。

「勉強専用アカウント」ってことだね

主なSNSはTwitterやInstagram、勉強管理アプリのstudyplus通称「スタプラ」など。受験生同士が学習の経過を報告したり、情報交換、交流の場などに役立てています。

学生だけじゃなくて、資格取得や英語学習に励んでいる社会人や主婦の人も勉強垢を作っている人が多いよ

まい

私も社労士受験生時代、意気揚々とインスタで勉強垢を作ってたよ!

私が宅建や行政書士を受験していた頃(2011年〜2014年ごろ)には、勉強アカウントってあまり聞かなかったので、「いつごろからあるんだろう?」と調べてみたら、2016年頃から盛り上がり始めたようです。

すごく画期的で、私は受験生はぜひ一度、「どんなもんかなー」と開設してみるのもいいんじゃないかなと思っています。

勉強垢のメリット

ということで、まずはそんな勉強垢のメリットからみていきましょう!

勉強垢のメリットは以下の5つです

・自分の勉強の記録・管理ができる
・情報の共有ができる
・ペースメーカーを得られる
・見られていることで、緊張感を持って勉強に励むことができる
・楽しく勉強することができる

詳しくみていきます。

自分の勉強の記録・管理ができる

まず勉強垢の一番の目的は、この自分の勉強の記録、管理ができることです。勉強をしていく上で、勉強内容の管理ってすごく重要です。

せっかくスケジュールを立てても、なかなか思い通りに進まないこともしばしばありますよね。スケジューリングミスで、苦手科目の克服ができないまま本番を迎えてしまうのはとても怖いです。そういったことのないように、勉強内容の進捗管理ができるのが勉強垢のメリットです。

投稿のために振り返りの時間を取るだけでも有効ですよ。

この記録管理に関しては、Twitter、instagram、studyplusのなかでは、私はstudyplusが一番おすすめ。入力するだけで自分のやった勉強内容を可視化できるようになります。

情報の共有ができる

他の人の勉強方法を知れたり、勉強にまつわる情報を他の受験生から手に入れられるのも勉強垢のメリットです。

他の人の使っているテキストや、効率的な勉強方法を知ることができたり、つまづきやすいポイントなども投稿やつぶやきなどから知ることもあります。

私はネットや本などで情報を取りに行かなくても、タイムライン上で情報を得ることができるのがすごく画期的だと思います。

私が宅建を受験したのは平成23年です。

周りに受験生はいないし、当時Twitterをやっていなかったので、実際の受験生や合格者の生の声を知りたくなったら、その情報は某巨大掲示板で得ていました。某巨大数字型掲示板は、発信者の方も情報も偏り気味です。

しかも私は某巨大数字型辛辣な意見多め掲示板に怯えていたので、知りたいことがあっても質問できず…わからないままうやむやになってしまったことも多々ありました。

あの当時に勉強垢があれば、もっと気楽に情報のやりとりができたし、いろいろな人の声が聞けただろうなと思います。情報共有の気楽さも勉強垢の魅力の一つです。

ペースメーカーを得られる

勉強垢には勉強のペースメーカーを得られるというメリットもあります。

社労士受験で勉強垢を作成した時は、勉強の進め方がうまいなぁと思う人をフォローしていました。勉強自体も進んでいるし、勉強垢の投稿も適度に行っている人です。

毎日だいたい決まった時間に投稿。新しい教材の購入や模試の申し込みなど、リアルタイムで情報をアップしてくださると、こちらの目安や刺激にもなり、とっても助かりました!

(私は「社労士になりたくなくなった」ので勉強をやめてしまったのですが、受験に向けて搾りかすのようなモチベーションをなんとか保てたのは、ほぼ勉強垢のおかげだと思います…)

参考にしていた勉強垢の方のうち、数名は実際に合格されていました。やっぱりスケジュールを守ってきちんと勉強されている方は受かるんだと持った記憶があります。

見られていることで、緊張感を持って勉強に励むことができる

勉強垢で「今日は○○まで勉強する」「2時間勉強する」「7割得点する」など宣言することで、退路を断って一生懸命勉強に打ち込むことができます

宣言することで自分にプレッシャーをかけて、成功へのモチベーションを高めること「宣言効果」というそうですね。適度な緊張感は、人間のパフォーマンスも向上、勉強自体の効率を上げることもできるそうです。

リアルでは「資格をとるぞ!」という大きな目標は打ち明けられても、その日の目標などを宣言する場はなかなかないですよね。

まいさん家だと誰も聞いてくれないよね

そんな時でも勉強垢は「勉強のことならなんでもこい!」というスタンスで迎え入れてくれます。宣言し放題。そして他の勉強垢の方も見守ってくれます。

楽しく勉強することができる

勉強垢で繋がった同じ受験生との交流は、とっても楽しいですよね。勉強について情報交換したり、時には勉強以外のことを話したりする時間はリフレッシュになります。

特に一人で勉強している独学者にとっては、勉強は一人で向き合わなければならない孤独なもの…。そんな中、同じ試験に向かって頑張れる仲間がいればなんとも心強いです!

勉強は楽しくやることが一番!実際に、楽しいと分泌される脳内物質は、記憶力や集中力をアップさせてくれます。

勉強に苦手意識を持つ前に、勉強垢で「楽しい!」というイメージをつけてしまえば、勉強がサクサク進むようになるかもしれません!

勉強垢のデメリット

メリットもあればデメリットもあるのが世の常、ここからは勉強垢のデメリットにもしっかり目を向けていきます!

勉強垢のデメリットは以下の4つ

・交流が楽しくて勉強が疎かになる
・情報が多すぎて処理できなくなる
・焦ってしまう
・スマホに依存する、頭が休まらない

勉強垢にはデメリットも多いっていわれているね

交流が楽しくて勉強が疎かになる

交流が楽しすぎて勉強が疎かになってしまったら本末転倒ですよね。でも、これは本当によくあることです。

話が盛り上がったり、他の人の投稿をなんとなく眺めたり…そうこうしているうちに、勉強とは関係のない情報に目を奪われてしまいます。

読む側だけでなく、自分がつぶやいたり発信する場合も、「いいね」の数を求めてしまったり、instagramではおしゃれな見た目を追求してしまったりと、勉強とは無関係のことに時間を割いてしまうことも…。

まい

わたしもインスタにあげるためにテキストの位置を調整したり、フィルターかけたりいろいろした覚えがある…

ツイッターでいいね欲しさにつぶやきを悩んだりしてたら、本当に時間と思考がもったいない!

人間の承認欲求は、人間の三大欲求に並ぶくらい、とっても強い欲求らしいので、SNSを使用する上ではその欲求に惑わされないようにすることが、かなり大変になるかもしれません。

情報が多すぎて処理できなくなる

SNSは情報が無限に広がっているので、自分で管理しないと情報を処理できずかえって戸惑ってしまうこともあります。

たとえば沢山ある教材。教材にはそれぞれメリットとデメリットがあります。そして一つの教材を選んだら、まずはその教材を信じて勉強しつくすことが大切です。

しかし、SNSで他の人が使っているものの評判が良いと「あっちの方が良かったのかな」「この参考書では合格できないかも」と不安になってしまうことも。

教材についてだけでなく、勉強の進め方や、問題の解釈一つとっても情報だらけSNSは頭が混乱してしまうリスクに溢れています

勉強に集中したいのに、不安になっちゃうかも

無作為に情報を手にしていたら、頭も混乱し、試験勉強にも響いてしまいますね。

焦ってしまう

勉強垢でいろいろな人と繋がっていると、勉強の進みが早く、過去問を解いても高得点という人にも出会います。そういう時、自分が勉強が進んでいなかったり、スランプに陥っていると焦ってしまうこともあります。

私はいろいろな勉強をしてきて、「最近身についているのかわからない」「これで本当に点数がとれるのかな」という時期は必ずあると思っています。

頑張っていればいつの間にか問題が解けるようになっているのですが、そういった実感がない手前の時期が一番きついところ。

焦ることなく勉強した方が良いけれど、人と繋がっていることでどうしても比較してしまい、落ち込んでしまいます。

スマホに依存する

SNSの利用はスマホを使うということです。スマホは依存性が高く、勉強の合間にしようすると戻ってこれなくなるという危険性があります。

また、SNSやスマホを長時間使うと、集中力の低下、注意力散漫、学力も幸福度までも下がるという研究結果があります。

東北大学の川島隆太教授の研究によれば、

「勉強時間30分以下でスマホを使わない生徒」よりも
「勉強時間4時間以上でスマホを使う生徒」のほうが成績が低い

というなんとも悲しくなってしまう結果も。

スマホはよく言われているように、脳のパフォーマンスを確実に低下させるものです。その使用は「1日1時間以下」が推奨されています。

まい

この結果はショック…1時間以下は無理かも知れないけど…できるだけ使用頻度を下げたいね…

勉強垢での発信や受信を始めると、1日1時間という時間は意外とすぐに経過します。(スマホではSNSだけやっているわけじゃないですもんね)

気をつけていないと、逆に勉強に悪影響を与えてしまう可能性が大きくなってしまうということです。

デメリットの解消法

時間を決めておく

勉強垢を使う時は時間を決めておくことをおすすめします。

例えば勉強を始める前後。どの範囲を勉強するか勉強を始める前に目標を宣言したり、終わった後に勉強の総括をしながら一息入れるといった具合にです。

私は勉強中は、調べもの以外ではスマホをいじらないようにしています。休憩中スマホをいじってしまっていた試験勉強もあったのですが、そういった試験は軒並みアウトでした。

スマホを使わないようにする方法には、勉強中は離れた場所においていたり、外出先ではバッグに入れたままにする、という方法もあります。

でも私の場合は逆に気になってしまうし、スマホで調べたい時もあるので、身近にある方がよかったです。「もう今日はこれ以上勉強しない」といったタイミングでSNSを開くようにしていました。

フォローする人を選ぶ

勉強垢はフォローする人を選んだ方が良いです。

勉強の姿勢が好きな人やライバルになりそうな人をフォローすると、「この人と一緒に合格したい」「この人が合格して、自分だけ不合格になったら悔しい」と思うようになります。心のライバルができると、自分との闘いから相手がいる闘いになります。

そうすることで相手よりも頑張ろうというモチベーションが高まり、相手よりもあと少しだけ勉強しようというペース配分も自然にできるようになります

まい

自分との闘いって私のような根性なしにはなかなか難しいです。
相手がいることで、越えなければいけないことがわかりやすくなり、努力がしやすくなりますよ

逆に周囲が勉強があまりはかどっていない人ばかりになると、「この程度でいいんだな」と周りに流されてしまうことも。

勉強垢を作成したら、ぜひモチベーションが高く、勉強を頑張っている人たちをフォローしてプラスの刺激をもらうようにしましょう。

自制心が低い人は使わない

基本的に勉強垢をおすすめしている私ですが、自分を抑えることができない人は勉強垢を使わない、離れてしまう方が良いかもしれません。

SNSに関わるとそれだけ時間を費やします。勉強にかける時間がそれだけ減ってしまうということです。SNSとのちょうど良い距離感を築こうと、湧き上がる承認欲求を抑えることにエネルギーを使ってしまうのはこちらも本末転倒。

それならばいっそのこと勉強垢を消してしまったり、一定期間SNSアプリを削除してしまうのも悪くないと思います。

どんなものにも、人には人に合った付き合い方があるので、自分の特性をよく見極めて合格という目的に向かった最善の策を選んでいきましょう。

勉強垢のもう一歩上手な使い方

勉強垢をもっと活かす方法として以下の3つもおすすめです。

・学んだことを140字にまとめる
・わからないことや知りたい情報をつぶやく
・自分に合った情報発信者(キュレーター)を見つける

Twitterで勉強垢を使用している人は、学んだことを140字にまとめることで、記憶が定着します。これはアウトプットすることで、脳に強く印象づける方法です。

やってみるとわかると思いますが、140字に情報を整理するのは、きちんと理解していないと難しいですよね。

ツイートすることで当日の復習になり、さらに自分のツイートを後から見直すことで、後日の復習に役立てることができます。

わからないこと、知りたい情報は、ツイッターで投稿したりつぶやくことで解答を得られることがあります。SNS上にはいろいろな人がいるので、その資格の合格者や、他の勉強垢の人が教えてくれるかもしれません。

みなさん親切なので、些細なことでも丁寧に教えてくれたりします。特に質問する場がなかなかとれない独学者の方は、ぜひ恥ずかしがらずつぶやいてみることをおすすめします。

フォローする人の中で、その資格の合格者や講師の方をフォローすることもあると思います。その時は「この人について行く!」と思える情報発信者に絞った方が良いです。

自分にとって必要な情報だけを選び取るって、情報の溢れているSNSの中では、実はすごくエネルギーが必要です。勉強を頑張る勉強垢のみなさんは、なるべく余計なことにエネルギーを使いたくないですよね。

情報は信頼できる情報発信者が、先に集めたものを受信する方が効率的です。

まいさんをフォローしてくれた勉強垢さんたちが、真っ先にまいさんを外しそうだけど大丈夫?

まい

背に腹は代えられぬだね!みなさんには余計な労力を使わずに、勉強に励んでほしい!

勉強垢は使い方次第

勉強垢は使い方次第で毒にも薬にもなる存在です。勉強垢にのめりこみ、本来の目的をわすれてしまうと、逆に勉強に悪影響を及ぼすことも。

でも、うまく使いこなすことができたら、楽しく勉強を進めることができ、合格にも近づく、とっても便利なものです。

そのためには、スマホ、SNSを使い過ぎない、モチベーションの高い人をフォローする、合格のために一生懸命勉強に励むという目的を忘れないことが大切です。

勉強垢と上手に付き合っていくことで、頑張った仲間と一緒に合格する、明るい未来も待っているはずですよ!ぜひ勉強垢を活用してひきつづき楽しく資格の勉強に励んでくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さわだ まい
資格好きの主婦
行政書士・宅建士・FP・保育士・危険物などいろいろな資格を持っています。
6歳5歳の育児の傍ら、更なる資格取得にチャレンジします。
この記事でわかること