【簿記3級】受からない!わからない!人に試してほしいこと【わからなくて当たり前】

広告
  • URLをコピーしました!
まい

こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です
行政書士、宅建士、保育士、カラーコーディネーターなど15この資格を持っています!

わたくし、たまに、お節介でママ向けの質問アプリで解答をさせてもらっているのですが、先日こんな質問を目にしました。

「簿記3級は3ヶ月で取れるとか、一週間で取れるとか言っていますが、私には無理です。全然理解できません」
「通学講座で学び、独学でも学んでいますが、ずっと落ち続けていて合格できるかわかりません。」

私も昨年、30半ばも過ぎて日商簿記3級を受験しました。

結果は合格しましたが、私は算数も数学も大の苦手!四則演算(足し算引き算、掛け算割り算)しか使用しない簿記3級でも、勉強を始めるまではもうめっちゃくちゃ苦手意識を感じていたのです。

まい

そして実は試験を受ける1年前には、ちょっと勉強したら嫌になって、受験もせずに勉強やめちゃったよ……

資格好きな私ですが、簿記に苦手意識を感じたり、合格がなかなかできないと言ったことも十分に理解できます

そこで、今回は簿記に受からなかったり、わからない!という方に「ぜひ試してほしいこと」をまとめました。

まい

公認会計士の先生や、簿記1級をお持ちのスペシャリストの方とは違い、「簿記苦手意識びんびん素人3級しか持ってないけど、偉そうに語る単なる資格好き主婦目線」で語らせていただきます(ご了承ください)

今回のお話
  • 簿記がわからない理由を少し考えてみよう
  • 簿記がわからない人に試してほしいこと
まい

簿記の勉強法等は別の記事にもまとめてあります
ご興味があればチェックしてみてくださいね!

それでは行ってみよー!

この記事でわかること

簿記がわからない理由を少し考えてみましょう

「もう簿記なんてわからない!」「合格できる気がしない!」
という方。

まい

大丈夫です!そんなことない!

そうだ!そうだ!

まずは一旦落ち着いて、自分がどうして簿記がわからないのか、その理由を少し考えてみましょう

簿記がなかなか理解できないという方は、

「数字が苦手だから」
「頭が悪いから」
「要領が悪いんだ…」

と自分を卑下しがちです。

まい

私も算数、数学大嫌いだったし、めっちゃわかる…

でも違うんです!ポイントはそこじゃない。

簿記が苦手な人は、この二つの状態に陥っていることが多いのです!

簿記が苦手な人のパターン
  • 簿記を理解しようとしている
  • どんどん進んでしまう
まい

順番にみていきましょう!

簿記を完璧に理解しようとしているから

簿記に苦手意識を覚えている人、「簿記ってめちゃくちゃ難しい!」と思っている人の多くは、簿記を「理解しよう」としています

私のように、算数や数学が苦手な人は、どんなとこでも(というより変なところを)理解して進もうとします。

完全に理解しないと進めない。例えば、分数の割り算はどうして分母と分子を逆にする必要があるのか、気になってしまう(おもひでぽろぽろのワンシーン)。それが理解できないと、「わからない!」「不安!」と感じてしまう。

簿記も同じで、「なんでこれが貸方なの?」「なんでこの取引が借りなの?」と思うと、いっきに不安になり、「わからない!」「理解できない!」となってしまうのです。

まい

これは一例で、そこはわかってるよ!もっと先のこと!という方もいらっしゃるかもしれませんね

「簿記」とは勘定・記録の仕組みのことで、現代の複式簿記は14世紀から15世紀にヴェネツィア商人によって発明されました。簿記の仕組みは経済活動の中で、最も効率的な形を求めて完成されたものです。

この世にあるさまざまな仕組みと同様に、なぜそうなるのか、まで理解していたらとても時間がかかってしまいます。(勉強が得意な人ならすぐでしょうが、算数が苦手なタイプにそれは酷!!!)

まずはある程度、「こういうものだ!」というものを掴むことが大切です。

そういう仕組みがベストだって発明したのよ!「こういうものなの!」

まい

まずはとにかく、「こう来たらこう!」「こう来たら!こっち!」という風に型を体にしみ込ませましょう!

つまり、簿記はある程度は「暗記」の科目です。頭でうーんと考えるより、身体にしみ込ませる感じで感覚的に覚えてしまった方が楽です。

覚える箇所は暗記する!

あとは、身体に覚えさせるために、簡単な仕訳を何度も繰り返すことが大切です。

どんどん先に進んでしまうから

そしてもう一つ、簿記がわからない理由は、どんどんと先に勉強を進めていってしまうからです。

簿記は一つ一つステップを踏んでいくタイプの勉強ですよね。例えばITパスポートやFPなんかは、一つ一つ分野ごと内容が異なるため、苦手分野があっても違う分野の勉強を進めていくことができます。

簿記は、仕分け、転記、試算表の作成、決算整理、損益計算書の作成…と段階的に勉強していく科目です。そのため、最初の段階で「???」の状態であると、後の内容も理解できなくなってしまいます

たとえば通学講座は、講師の授業はわかりやすいですが、カリキュラムが決まっているため、一度内容についていけなくなると、その後も???が続いてしまいます。私が見た質問者の方も、きっとそういった経緯で授業についていけなくなり、「理解ができない」「わからない!」と思ってしまったのだと思います。

内容が身になるまでの時間は、人それぞれ異なります。最終的に合格すればOKです!自分のペースで、先に進めるぞ!というタイミングで勉強を進めていくようにしましょう!

簿記がわからない人に試してほしいこと

簿記がわからない人は、一度基本に立ち返ることが大切です。私も「あれ?」と思ったところで、一から勉強しなおしました。

まい

何でも基本が大切だよね

そして、自分なりのペースで勉強を進めていくことも忘れないでくださいね。すごく優秀な方は大勢いるので、(私も資格ブロガー、ツイッタラーをやっていると感じます…)人と比べる必要はありません。

簿記がわからない人に試してほしいこと
  • 自分に合った教材を探しましょう
  • 好きなYouTube講座を探してみましょう
  • 簡単な問題を沢山解いてみましょう
  • わからないことは質問してみましょう

自分に合った教材を探しましょう!

大切なのは、自分に合った教材で勉強することです!

まい

今回私がイチバンにおすすめしたいのが、これです!私自身も簿記3級に合格する1年前に使っていた教材では、なかなか勉強が進みませんでした。
その後アプリを使ってもなかなか進まず…テキストをかえたらどんどん勉強できるようになりました!

簿記は学ぶ人が多い資格のため、市販テキストも各社からさまざまなタイプのものが出版されています。

また「仕組み」を教える科目のため、その内容も結構異なります。いろいろな資格を受験してきた私ですが、簿記はテキストが勉強内容に与える影響が大きめの資格だと思います。

1つのテキストで理解できないから、「自分は馬鹿だ!」なんて決して思わないで下さい。そのテキストが自分に合っていないだけです

また、売り上げNO.1のテキストが自分にマッチしているとも限りません。自分が理解しやすいテキストは必ずあるはずです!

まい

市販テキストだけじゃなく、無料アプリや無料サイト、YouTube動画、通信・通学講座もあるよね!

1つのテキストが合わないと感じたら、別のテキストで勉強してみるのもポイントですよ!教材がかわるだけで、驚くほど理解が進んだ!ということも、簿記には結構よくある話です!

まい

ちなみに、わたしは「スッキリわかる」がマッチしました
皆さんにはどれがマッチするでしょうか
ぜひ、いろいろ見てみてくださいね

好きなYouTube講座を探してみましょう!

簿記は受験生が多いため、YouTube講座も多数開設されています。

既に勉強を開始されている方も、これから勉強を始めるという方も、一旦YouTube講座で全体像、概要を把握することがおすすめですよ!

簿記はテキストやYouTubeなどのコンテンツを利用することによって、一つのことをいろんな角度から見ることができます。

別の方向から見てみることで、いっきに理解が深まった!頭にスーッと入ってきた!というのは良くあることです。

簡単な問題を沢山解いてみましょう!

簿記は基礎がとっても大事です。過去問よりも簡単な例題や練習問題を沢山解いてみましょう。

基本の「型」を覚えることで、過去問などの実践で使えるようになります。

わからないことは質問してみましょう!

簿記がわからない人は「わからないことが、わからない」と思うのですが(数学とかでよくあるやつ)、それでも、仕分けから進んでいくと、「あっ、このポイントよくわからない」という箇所が出てくるはずです。

質問してみましょう。質問は通信講座等を利用していれば聞けるのですが、独学だと聞く人がいないのが悩みですよね。

そういった場合は

・YouTube講座のコメント欄で質問してみる
・ツイッターで質問してみる

のがおすすめです。

特にツイッターで検索すると、講師の方や合格者の方が多数出てきます。親切な方、教えたいという方も多いため、親身になってくれる場合が多いですよ。匿名の知恵袋等より、責任のある回答がもらえるのでこの二つがおすすめです。

諦めちゃうのはもったいない!休んでもいつか必ず取得しよう!

簿記は就職・転職で有利、実生活にも役立ち、上級資格も狙っていくことができる!それでいて学びは低コストというとてもお値打ちでおすすめの資格です!

まい

こちらの記事でもおすすめさせていただいています!

世の中に「何か資格取りたいなー」や「簿記持ってると有利だよね」と思っている人は数多くいれど、実際に勉強を始める人は一握り、勉強を続けられる人は更に少なくなります。

私も合格の1年前に勉強を辞めた…さらに遡ること8年ほど前にテキストを購入し、ほぼ無勉強で受験だけしたという過去もあります(突然のカミングアウト)。それでも、このタイミングで勉強をし出し、やめなかったため、なんとか合格できました。

みなさん、意欲的に勉強をしようとされているだけ偉いです!合格したいと、こんな辺鄙なところにあるサイトにまで辿りつかれて、本当に頑張り屋さんです!

偉すぎ!そのことを忘れずに、あとはほんの少し違う方向から簿記を見つめ、挑戦を続けていってくださいね!

みなさまを、本当に本当に応援しています!

まい

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
またどこかの記事でお会いしましょう!

それでは!またね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さわだ まい
資格好きの主婦
行政書士・宅建士・FP・保育士・危険物などいろいろな資格を持っています。
6歳5歳の育児の傍ら、更なる資格取得にチャレンジします。
この記事でわかること