【カラーコーディネーターアドバンスクラス対策】第2回 色の見えの多様性

広告
  • URLをコピーしました!

さてさて、どうして色が見えるのかな?

まい

色が見えるしくみを理解しましょう!

今回のポイント
  • 色の感覚を引き起こすまでの流れ
  • 色の見え方の多様性について
この記事でわかること

色が見えるしくみ

色が見えるためには、光とものと色を感受する眼が必要です。

わたしたちがものを見るとき、光を反射した色が見えています。

まい

色が見える「眼」に注目してみましょう。

私たちの目の奥にある網膜には、光を感じる2種類の細胞があります。「杆体(かんたい)」と「錐体(すいたい)」です。

杆体(かんたい)… 光の明るさを感じる細胞
錐体(すいたい)… 光の色を感じる細胞

三色説

錐体には、光の三原色(赤、緑、青)に対応する3つの種類があります。この錐体で感じたそれぞれの信号の強さを脳で処理することで色を感じています。

この仮説を提唱したのがヤング、ヤングの説を継承したのがヘルムホルツです。

提唱者内容
三色説ヤング(提唱)→ヘルムホルツ(継承)・可視波長域を処理する眼の受容器は3種類ある
視細胞段階で成立
反対色説ヘリング・色知覚は、赤-緑、青-黄は興奮と抑制という反対のプロセスにて生じる
・水平細胞以降で成立する

反対色説

視細胞の段階では三色説が成立していますが、錐体からの情報が水平細胞等を経て大脳皮質へと向かう時には反対色説が成立します。

反対色説とは、3体の反対色に反応する物質が網膜にあり、それが反応することによって色を知覚するという説です。

色覚の遺伝的要因

網膜にある3種の錐体のうち1つ以上が欠損したり、感度が低くなると見え方が変わります。

異常色覚は3色覚に分類されます。

1型…L錐体に関わる
2型…M錐体に関わる
3型…S錐体に関わる

2色覚の色知覚の特徴

混同色軌跡…XY色度図上に1型2色覚と2型2色覚で色を見た場合、同じような色に見えて区別しにくい色の軌跡を実線と点線で示したもの。

色覚異常のある人の色の見え

2色覚の人が混同しやすい色には特徴があります。

どのようなものがあるか見ていきましょう

混同しやすい色の組み合わせ

①赤と緑

・緑の葉の中に咲いている赤い花
・黒板に赤いチョークで書かれた文字
・充電アダプターのLEDランプ(充電中赤→完了緑)

②オレンジ色と黄緑

・トマトの成熟度
・レタスの葉の傷み

③緑と茶色

・森の緑が茶入りに見える
・抹茶が茶色く見える

④青と紫

・虹の色の紫と青

⑤青緑と灰色・黒

・地下鉄の路線図で青緑と灰色の区別がわかりにくい

⑥赤と黒

・駅の時刻表で各駅停車と特急や急行がわかりにくい
・赤でマークされた現在位置の表示が探しにくい
・ポイントレーザーが見にくい

⑦ピンクと水色

・トイレ標識
・リトマス紙の変化

⑧ピンクと白・灰色

・白いワイシャツではなく、うすピンクだった
・桜の花はピンクではなく白と認識

⑨その他

・肉の焼け加減
・熱があるなどの顔色の判断

色覚検査の種類

色覚検査には、どの色とどの色を混同するか見る方法と、加法混色で等色させた結果から見る方法に分けられます。

色覚検査の名称やり方わかること
パネルD-15似た色の順番に並べる色覚異常の程度
石原式色覚検査表図を見て見え方の違いを確認色覚異常の有無
アノマノスコープ緑色の色光と赤の色光を混色させて、
黄色の色光に等色させる
色覚の種類と程度

遺伝的要因と後天的要因

L錐体とM錐体に関係する遺伝子はX染色体にあります。

染色体上での遺伝の表れ

図はこちらを参照

男性が色覚異常で女性が正常色覚の場合

男の子は2人とも正常色覚
女の子は2人とも保因者

男性が正常色覚で女性が保因者の場合

男の子は1人正常色覚、1人色覚異常
女の子は1人正常色覚、1人保因者

男性が正常色覚で女性が色覚異常の場合

男の子は2人とも色覚異常
女の子は2人とも保因者

男性が色覚異常で女性が保因者の場合

男の子は1人正常色覚、1人色覚異常、
女の子は1人保因者、1人色覚異常

男性も女性も正常色覚

男女ともに正常色覚

男性も女性も色覚異常

男女ともに色覚異常

色覚異常の後天的な要因

後天的な色覚異常の原因は、網膜疾患、視神経疾患、大脳性病変、心因性などがあります。

後天的な色覚異常は両目とは限りません。

具体的疾患
網膜疾患・網膜剥離
・網膜色素変継承など
・S錐体の機能が失われた色の見え
・3型に分類される
視神経疾患・球後視神経炎など
・色弁別が損なわれる
・頭痛やがん痛を伴う
大脳性病変・脳梗塞、脳出血
心因性・女児に多い
・家庭内の問題など

加齢

水晶体の黄色変化により水晶体の透過率が低下します。70代では20代に比べると半分程度。

100hueテストでは黄青方向でのエラーが増える

カラーユニバーサルデザイン

カラーユニバーサルデザインの考え方
  • より多くの人が見分けられる色の組み合わせ
  • 色が見分けにくくても情報が伝わるように
  • 色名でのコミュニケーション

やり方

  • ラベリング機能…色の暗いトマト→「赤いトマト」、色の明るいトマト→「青いトマト」

カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

カラーパレット

JPMA塗料用標準色の色票番号
・マンセル値
・印刷用にCMYK値、画像用にRGB値

で表している

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
さわだ まい
資格好きの専業主婦
行政書士・宅建士・FP・保育士・危険物などいろいろな資格を持っています。
2歳と1歳の育児と再就職の傍ら、更なる資格取得にチャレンジします。
この記事でわかること