新着記事
-
【簿記3級】受からない!わからない!人に試してほしいこと【わからなくて当たり前】
こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です行政書士、宅建士、保育士、カ... -
【危険物取扱者】初心者でも一発合格できる勉強法【乙4】
こんにちは!資格好き主婦のまい(@maisawaco)です行政書士、宅建、FP2級、保育士... -
福祉住環境コーディネーター独学で2級に一発合格する勉強法
こんにちは、資格好きの主婦まいです。福祉住環境コーディネーターは2級と3級を取... -
【FP試験】おすすめ&試験で使える電卓は?【使えない電卓もあるから気を付けて!】
こんにちは!資格好き主婦まい(@maisawaco)ですFPは2級、3級持っています。知識... -
【FP2級】おすすめテキスト・問題集は?【資格テキスト大好き主婦厳選】
こんにちは!宅建、行政書士、保育などの資格を持っている資格好き主婦のまい(@ma... -
【FP】独学と通信講座どっちがいい?【資格好き主婦のおすすめ】
こんにちは!宅建、行政書士、簿記3級、保育士などの資格を持っている資格好き主婦... -
【ポンコツの行政書士勉強法】怠惰な私が使用した教材をご紹介します
こんにちは!行政書士、宅建士、FP2級など15の資格を持つ、資格好き主婦のまいです... -
【2025年度版】ビジネス実務法務検定のいきなり2級がきつくなった理由3選
ビジ法3級から受けようかな…それとも2級からいっちゃおうかな… ビジ法は3級からで... -
【宅建初心者完全独学】買って良かった教材・買わなかった教材
こんにちは!資格好き主婦のまいです。宅建は2011年に全くの初心者から独学50日で... -
【FP試験】使える電卓はどれ?【ネットの誤情報に惑わされたお話】
こんにちは!資格好きの主婦のまいです。 今日は最近見かけたネットの嘘情報を共有...